運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

あるいは、特定秘密等のブラックボックスの拡大もあるというふうに指摘がされております。  実際、この情報公開制度につきましては、私自身、学生時代から四十年かかってこの制度をいわば生み、守り、育ててきたというふうに強い思いを持っております。市民の手でつくり上げてきた極めて貴重な法制度であります。デジタル化によって壊れてしまったら大変困る、日本の民主主義にとっての大切な宝でもあります。  

山田健太

2016-05-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

具体的に、北朝鮮によるミサイル発射への自衛隊の対応に関する私の発言については、公になっても運用に、若しくは、公にしておりまして運用に支障のない情報であり、例えば特定秘密等に該当するような情報は含まれておりません。ただし、正確さを欠く表現や数値が発言されたことについては、間違いであったとしても誤解を招きかねませんので、不適切であったと思っております。  

藤丸敏

2016-04-01 第190回国会 衆議院 本会議 第21号

審査会は、政府から特定秘密及びそれ以外の不開示情報開示を受けるため、秘密会での開催会議録非公開原則としており、現に政府から特定秘密等情報提供を受けておりますけれども、国民の声に応える観点から、本報告書作成に当たりましては、政府特定秘密等情報は当然記載をしていないものの、公表できることは公表するとの姿勢を徹底することといたしております。

額賀福志郎

2016-03-30 第190回国会 衆議院 情報監視審査会 第3号

審査会は、政府から特定秘密及びそれ以外の不開示情報開示を受けるため、秘密会での開催会議録非公開原則としており、現に政府から特定秘密等情報提供を受けておりますけれども、国民の声に応える観点から、本報告書案作成に当たりましては、政府特定秘密等情報は当然記載していないものの、公表できることは公表するとの姿勢を徹底することといたしております。

額賀福志郎

2014-06-19 第186回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

また、懲罰につきましては、審査会委員会等に提出、提示されました特定秘密等を漏示した者に対しまして、当然に懲罰事犯として処分の求めをしなければならないことを明確化し、また審査会委員特定秘密等漏えい、漏示したことにより懲罰を科せられた場合は委員を解任することとしております。  これらによりまして、国会から特定秘密が漏れないような必要な体制は確保されるものと考えてございます。

上月良祐

2014-06-12 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第33号

次に、議院または委員会もしくは情報監視審査会事務を行う職員について、議院または委員会もしくは情報監視審査会に提出され、保管されている特定秘密等閲覧を認める規定を設けることであります。  最後に、政治倫理審査会が行う辞任の勧告の対象に情報監視審査会の会長を追加することであります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

大口善徳

2014-06-12 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第33号

委員の御指摘ではございますが、先ほど私も申し上げたとおり、国会の中で特定秘密等にかかわる行政運用監視をするというのは、アメリカではやっていない相当踏み込んだ制度でありまして、確かに少数会派の方が入らないではないかという御懸念もあるかもしれませんが、余りにも人数を多くしてしまうと、機密漏えいのリスクが高まる。  

永野秀雄

2014-06-11 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

国会側に提出された特定秘密関係情報情報監視審査会に提出され、保管されている特定秘密等につきましては、委員のほか、情報監視審査会事務局職員も当然これを見ることができるわけでございますけれども、そのほかの、委員会調査会議院に提出され、保管されている特定秘密につきまして、職員閲覧も認めるのかどうか、これについてお答えください。

平沢勝栄

2014-06-04 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

桜内委員 我々の目的は、附則九条に明記されております、独立した公正な立場で特定秘密等に関して検証し、監察することのできる新たな機関を設置していただくこと、そして、そこにしっかりとした所掌事務、四党合意に挙げましたような所掌事務を権限として持ち、そして運用をしっかりしていくということが目的ですので、そのために必要な法形式は問いません、手段ですから。

桜内文城

2013-11-07 第185回国会 衆議院 本会議 第8号

次に、特定秘密等運用基準について伺います。  法案には、特定秘密指定等に関して運用基準を定める際には有識者意見を聞かなければならないとだけ定めてあります。つまり、有識者意見は聞くものの、実際の運用を点検するすべは担保されておりません。これでは、聞きっ放しになり、不十分と言わざるを得ません。  

渡辺周

  • 1